
【Vol.39】お金がめぐる財布の使い方 ~心と命とお金について~
ゲスト:FP社労士事務所川部商店代表 川部紀子様 著書「お金がめぐる財布の使い方」 ・節約本でも投資本でもありません ・お札、小銭って、そもそも何? ・まずは、いちばん身近な関係から見直して ・長財布3LDK理論 ・キーワードは積立最強! ・お金の専門家になった深いワケ ・貧乏は、死にも至る病です
21mins
12 Mar 2017
Rank #1

【Vol.5】無意識も味方につけて自分らしくNo.1
自分に合ってない頑張り方してませんか? ニセモノの価値観とは? 無意識を味方につけてデキル自分を見つけるヒント! ずっと自分の支えになってくれるものは? 「置かれた場所で咲く」VS「環境を変える」
12mins
21 May 2016
Rank #2
Similar Podcasts

【Vol.45】先延ばしせず「すぐやる人」になれる秘訣(前半)
ゲスト:偏差値30からケンブリッジへ・グローバルリーダー育成「ジーエルアカデミア」代表、著者、塚本亮 様 ・今回の執筆依頼を引き寄せた「すぐにやった」こととは? ・「すぐやる」ために必要な3つのファクター ・外野の否定的な声に負けそうになった時 ・人を楽しませる人が加速する理由 ・やったことがないことでも乗り切るには? ・採用、応援される人に必要な3つのこと etc.
19mins
30 Apr 2017
Rank #3

【Vol.65 女子フィギアにみる、腐らず続けるサビない精神美】
・目標にしたい女性とは・浅田真央選手、村主章枝選手、コストナー選手に見習いたい点・他の誰かになろうとせずに、誰かの美点を自分の糧に・「心が腐らない」はサビない女性の基本
15mins
19 Feb 2018
Rank #4
Most Popular Podcasts

【Vol.52】溢れる情報を整理して自分の血肉にする方法
・情報収集の7つの領域・価値観の優先順位を考える・見るのは前から後ろから・精度の低い領域はお願いで・得た情報を、使える武器に磨くには
18mins
30 Jul 2017
Rank #5

【Vol.59】ミス・ユニバースも実践!「自分に自信をつける最高の方法」(前半)
ゲスト:ミス・ユニバースビューティーキャンプ講師・心理カウンセラー 常冨泰弘 様 ・美人でもセルフイメージが低いと輝けない?・経験や実績を自分の価値にしていくための「心の土台」・自分の素が出せない人の背景・「人は長所で尊敬され、短所で親しまれ愛される」・ファイナリストは一緒にセルフイメージを高めあう仲間etc.
17mins
29 Oct 2017
Rank #6

【Vol.40】落ち込んだ時に気分を立て直す方法
・①浸りきって味わ尽くすアプローチ ・安全基地で吐く効能 ・②気分転換するアプローチ10 ・立て直すときに考える2つのポイント ・完璧主義にハマらない
12mins
19 Mar 2017
Rank #7

【Vol.60】ミス・ユニバースも実践!「自分に自信をつける最高の方法」(後半)
ゲスト:ミス・ユニバース ビューティーキャンプ講師・心理カウンセラー 常冨泰弘 様・22年の教師生活からビューティーキャンプ講師になったいきさつ・実績がない時でも、出会いやチャンスをものにしていく秘訣 ・小笠原諸島でのドルフィンスイムとリセットの重要性 ・ペルーでの儀式とこれからのビジョン・人間らしさに回帰しようetc.
15mins
5 Nov 2017
Rank #8

【Vol.61】アロマを味方に魅力&仕事力UP!(前半)
ゲスト:『最新アロマセラピーのすべてが分かる本』著者、アロマスクールイシス代表 小野江里子様・一家に一冊、困ったときに植物のチカラを ・会社を辞めた後、アロマを仕事にしたきっかけ・心と肌と行動力のつながりについて・アロマであなたの魅力をさらに高める脳内神経伝達物質を出そう・人生の喜び・豊かさを実現したいなら、まず自分で自分自身を幸福にする!
12mins
17 Dec 2017
Rank #9

【Vol.57】やる気が起こらない時、どうするか?
・夏休みの宿題の思いで ・キッパリあきらめて気分転換する? ・とりあえず始めてみるという選択・「素敵な妄想」と現実のギャップに落ち込まない ・こころざしと快感にリンクさせよ!
11mins
8 Oct 2017
Rank #10

【Vol.55】煮詰まりをリセットして、ひらめきを受け取る方法
・アラフォー女性編集者の山登りに重ねて ・日常にがんじがらめになった時は ・人生のモヤモヤは歩くだけで消える? ・快楽脳内物質が歩くと出るようになった理由 ・煮詰まったらMOVE!
11mins
10 Sep 2017
Rank #11

【Vol.56】自分のルーツを振り返り感謝するとみえてくるもの
・すでに「ある」ものの価値を受けとろう・突然変異と進化のために・時間軸を長くとり今を俯瞰する・志ある人が、ご先祖参りで得られること・何者かにならなくてもいい・未来のために「しくじり先生」も美しい
11mins
27 Sep 2017
Rank #12

【Vol.51】キレイな方が仕事でも選ばれますよね?
・お客様は何を基準に選ぶのか?・見た目が大事な本当の理由 ・銀座でも芸能界でも努力あってなんぼな話・ワンランク上の自分に出会う秘訣
16mins
26 Jul 2017
Rank #13

【Vol.54】健康をベースに持続可能な社会をつくる冒険(後半)
ゲスト:遺伝子工学、健康にまつわるシリアルアントレプレナー、エンヴィローム株式会社、デリバリーシステム株式会社 代表 丸山智久様 ・接している人が自分をつくる・今よりいい環境を得たいと思ったら ・AI時代も、決めるのは人間・鶏小屋に自ら入らないために ・出会いは座禅!そこから生まれた新ビジネス
12mins
20 Aug 2017
Rank #14

【Vol.64 立春★新しいスタート前に心の断捨離をしよう!】
・節分と立春の意味 ・ある大学教授と生徒の問答・最初に入れておくあなたの大事な岩は何? ・「心の断捨離15か条」に照らし合わせる心のゴミ診断 ・「自分であって自分じゃない」に陥らないために
14mins
4 Feb 2018
Rank #15

【Vol.62】アロマを味方に魅力&仕事力UP!(後半)
・リラックスだけじゃないアロマの使い方いろいろ ・高齢化時代の薬を使わないシルバーケア ・花は女を裏切らない。植物で女性ホルモンをアップして幸せ循環をつくる。 ・沖縄伊良部島での天然酵素ドリンクづくり ・満月に自生ハーブを収穫する理由 ・これからは自己管理の出来る人になろう。
14mins
25 Dec 2017
Rank #16

【Vol.4】魅力が伝わる話し方と笑顔について
☆対談ゲスト: (株)スマイルボイス代表・スピーチコンサルタント、倉島麻帆様 〇コミュニケーション以前の自信や在り方について ・思わず惹き込まれるお話をされる方の共通点 ・失敗談、コンプレックスは二度おいしい 〇気遣いや知性としての惹きつける話し方が大事な理由 ・表現が苦手な日本人 ・スティーブジョブズの舞台裏 〇笑顔との付き合い方 ・銀座での接客に向かう笑顔とマインドセット ・礼儀では八方美人でも、大切なものは選ぶ ・これからの時代、選ばれる人になるには?
22mins
7 May 2016
Rank #17

【Vol.3】「No. 1なんて私にはとても。なりたいなんて言うのも恥ずかしいし、人を蹴落とすとか苦手だし。。。」という新人営業さんへ
なりたい自分へのプロセス?それとも怖れ? 比較ではなく、やるべきことを淡々と。 棚ボタの法則。 向かいあった人にしか見えない世界。 美人なのに損してるタイプ。 シャネルの言葉。
17mins
29 Apr 2016
Rank #18

【Vol.58】好きなことを仕事にしたい場合の3つのポイント
・趣味的な「好き」と、誰かに役立つ「好き」の要素について ・「ください」と言われるニーズ、ウォンツの4パターン ・ブライダルまわりのビジネスの事例 ・「できたらいいな」を「できること」に変える方法
10mins
15 Oct 2017
Rank #19

【Vol.43】安定した富裕層の方の特徴
・富裕層の方が決して惜しまないこと ・「お金持ちはケチ」は本当?・成功している人が好むタイプの一例 ・言葉は自分に返ってくる etc.
13mins
9 Apr 2017
Rank #20