Rank #1: 「第348回 ベテルギウスとウィルスの基礎」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング ベテルギウスが暗くなっています 赤色超巨星 かに星雲の超新星爆発 いつ爆発してもおかしくない ウィルスの基礎2/13収録 ・ウィルスは生物か ・ウィルスに感染することと影響 ・感染と防衛 ・ウィルスの種類 ...
Feb 20 2020
46mins
Play
Rank #2: 「第355回 デジタル通貨と光の速度とクラスター感染」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング ・プレゼントキャンペーンのお知らせ ・双眼鏡で星を見る おすすめサイト ・火星の探査 ・彗星 いつもメッセージありがとうございます 3月にいただいたメイルの紹介 ・水中の光の速度 ・デジタル通貨 ・猫の目ヤ...
Apr 09 2020
1hr 9mins
Play
Similar Podcasts
Rank #3: 「第353回 4月の天文現象と星座早見プレ」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング audiobook.jpからプレゼント キャンペーンのお知らせページ 4月の天文現象 ・満月:4/8 5/7 新月:4/23 ・金星:宵の明星で見ごろ 4/28最大光度、上旬にプレアデス星団と近い ・水星:...
Mar 26 2020
43mins
Play
Rank #4: 「第354回 色の種類と感覚-虹に茶色は入っているか」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング お花見でした 虹の中に茶色はあるのか Audiobook.jpのプレゼントキャンペーンのお知らせページ 視覚と聴覚 ・虹に茶色はない ・彩度と明度と色相 ・赤(R)緑(G)青(B) ・ホワイトバランス ・印...
Apr 02 2020
47mins
Play
Most Popular Podcasts
Rank #5: 「第349回 3月の天文現象と運動量保存の話」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング 上野恩賜公園 運動量保存の法則とエネルギーの行方 3月の天文現象 ・春分:3/20 ・満月:3/10 新月:3/24 ・月面X:3/31 22時ころ ・金星:宵の明星で見ごろ 3/25に東方最大離角 ・火星...
Feb 27 2020
45mins
Play
Rank #6: 「第350回 お金にまつわるエトセトラ」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング ・そんないプロジェクトWEBサイト ここからAmazonアフィリエイトや寄付ができます ・お金のはじまり お金の話 ・お金の価値の裏付け ・利子と手数料 ・クレジットカードのしくみ ・電子決済と仮想通貨 ...
Mar 05 2020
59mins
Play
Rank #7: 「第356回 5月には彗星が見えるはずでした…」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング 彗星を見たことがありますか 尾があるのが彗星 Audiobook.jpのプレゼントキャンペーンのお知らせページ 彗星の話 ・核は氷のかたまり ・周期による分類 ・イオンテイルとダストテイル ・名前のつきかた...
Apr 16 2020
44mins
Play
Rank #8: 「第347回 満月の高さと電力貯蔵と潮汐力」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング ・カレンダー ・ブルーカット眼鏡 ・「赤青黄いろ」の歌 いつもメッセージありがとうございます 1月にいただいたメイルの紹介 ・季節ごとの満月の高さ ・温暖化と天候変化 ・電力の貯蔵技術 ・交流電気のゆくえ ...
Feb 13 2020
59mins
Play
Rank #9: 「第352回 ウィルスに意思はあるのか」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング 前回の補足説明 ・火星の標高基準面 ・虹の見える仕組みの再説明 ウィルスはどうやって増殖するのか ・新型コロナウィルスの特徴 ・医療崩壊のしくみ ・封じ込めの手順 ・ウィルスが増殖するしくみ ・ウィルスの発...
Mar 19 2020
56mins
Play
Rank #10: 「第351回 虹と電子とFMラジオのしくみ」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング ・軽く番組とパーソナリティ紹介 ・「星の案内人」 ・ジャパンポッドキャストアワードへ推薦ありがとうございました いつもメッセージありがとうございます 2月にいただいたメイルの紹介 ・UFOか流れ星か ・地震...
Mar 12 2020
1hr 10mins
Play
Rank #11: 「第346回 写真のしくみと意味性」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング 写真の意味 肖像や記録だった写真が大衆化やデジタル化で意味を変える 写真撮影の歴史 ・ダゲレオタイプ ・カメラ・オブスクラ ・フィルムカメラの普及 ・カラー化 ・デジタルカメラの撮像のしくみ ・センサの将来...
Feb 06 2020
46mins
Play
Rank #12: 「第362回 日食がありますよ 6月の天文現象」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング 水星の観察ができません 旧暦の閏四月です 太陰暦のはなし 6月の天文現象 ・満月:6/6 新月5/23, 5/21 月面X 5/29夜23時ころ ・半影月食 6/6未明 ・金環食 6/21 夕方 16時台か...
May 28 2020
37mins
Play
Rank #13: 「第361回 紙の未来と情報の意味性」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング ・「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)最新情報」Audiobookコンテンツリンク ・メールが受け取れています。お待ちしてます。 ・Spotify配信始めました リンク 未来の紙・コンピューティン...
May 21 2020
48mins
Play
Rank #14: 「第360回 月に関する基礎知識」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング メールが不調です。対応中。 満月でした 元の生活に戻りたい 月の話 ・一番大きくて明るい天体、月 ・月の見かけの大きさ 0.5度、5円 ・月の直径 大きな比率 ・月の公転周期は29.5日より短い ・いつも同...
May 14 2020
58mins
Play
Rank #15: 「第359回 金属と石鹸と時間の進み方」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング ・メールが少ない* ・虹と茶色のご指摘 ・写真ありがとうございます いつもメッセージありがとうございます *)4月下旬からメールが不調です 4月にいただいたメイルの紹介 ・スカイツリーと時間の進み方 ・石鹸...
May 07 2020
1hr 4mins
Play
Rank #16: 「第358回 対数は数学の中じゃなく自然の中にある」 byそんない理科の時間B @sonnaip

対数を知っていますか?・丸太のログとノット・ネット越しに通話しながら収録しています 対数の話・身近な対数、ウェイバーフェヒナーの法則・人間の感覚は対数・10を底とする対数は位取りと同じ・オクターブは2を底とする対数となる...
Apr 30 2020
41mins
Play
Rank #17: 「第357回 5月の天文現象とコロナ流行下の生活」 byそんない理科の時間B @sonnaip

オープニング コロナ禍 インフラを支えてくれている人たちに感謝 孤独な出歩きはさせてほしい 石鹸で手を洗いましょう 5月の天文現象 ・満月:5/7 新月4/23, 5/23 月面X 5/29夜 ・八十八夜 5/1 ・金星...
Apr 23 2020
36mins
Play